みなべ町産 南高梅の通販
商品番号
107G1 |
青梅 品種 南高梅
(みなべ町産)
等級 優品 わけあり品
内容量 10kg サイズおまかせ
数量限定販売
11,500円
数量限定販売
お届け指定日をご指定して
いただくことが出来ませんの
ご理解下さい。
少し、小さい傷3ヶ所位の青梅となっております。
(自然の恵みですので収穫・発送予定日は 7日程度前後する場合がございます。
ご了承下さい)
【産直和歌山県】
|
商品番号 107G |
青梅 品種 南高梅
(みなべ町産)
等級 秀品
内容量 10kg 4L(サイズ)
数量限定販売
14,500円
4Lサイズは、生育状態により不足する場合が
考えられますので3Lサイズにご変更をお願いする場合が
あるかと思いますので
御理解下さいませ。
御了解の上 ご注文お願い致します。
御了解の上 ご注文お願い致します。
数量限定販売
お届け指定日をご指定して
いただくことが出来ませんの
ご理解下さい。
6月頃から順次発送の予定です。
(自然の恵みですので収穫・発送予定日は 7日程度前後する場合がございます。
ご了承下さい)
【産直和歌山県】
|
 |
商品番号 107H |
青梅 品種 南高梅(みなべ町産)
等級 秀品梅酒用 (青梅でお届けします。)
梅干用 (少し黄色ぽっくなっている状態で
お届けします。)
梅ジュース用 (青梅でお届けします。)
内容量 5kg 4L(サイズ)
数量限定販売
9,000円
4Lサイズは、生育状態により不足する場合が
考えられますので3Lサイズにご変更をお願いする場合が
あるかと思いますので御理解下さいませ。
御了解の上 ご注文お願い致します。
数量限定販売
お届け指定日をご指定して
お届け指定日をご指定して
いただくことが出来ませんの
ご理解下さい。
6月頃から順次発送の予定です。
(自然の恵みですので収穫・発送予定日は 7日程度前後する場合がございます。
ご了承下さい)
【産直和歌山県】
|
 |
商品番号 107B |
青梅 品種
南高梅(みなべ町産)
等級 秀品梅酒用 (青梅でお届けします。)
梅干用 (少し黄色ぽっくなっている
状態でお届けします。)
梅ジュース用 (青梅でお届けします。)
内容量 10kg 3L(サイズ)
13,500円
お届け指定日をご指定して
いただくことが出来ませんの
ご理解下さい。
6月頃からの順次発送の予定です。
(自然の恵みですので収穫・発送予定日は 7日程度前後する場合がございます。
ご了承下さい)
【産直和歌山県】
|
 |
梅農家さんが一番適した時期に収穫した青梅を
お送りさせて頂きます 上の画像をクリックすると拡大画像を表示します
青梅は、収穫後すぐに発送させて頂きますので梅干し用にご使用の場合
4日~5日たちますと、青梅が完熟して「黄色っぽく」なったものをお使い下さい。
レシピを参考にしてください
|
商品番号 107C |
青梅 品種
南高梅(みなべ町産)
等級 秀品梅酒用 (青梅でお届けします。)
梅干用 (少し黄色ぽっくなっている状態で
お届けします。)
梅ジュース用 (青梅でお届けします。)
内容量 5kg 3L(サイズ)
8,500円
お届け指定日をご指定して
いただくことが出来ませんの
ご理解下さい。
6月頃から順次発送の予定です。
(自然の恵みですので収穫・発送予定日は 7日程度前後する場合がございます。
ご了承下さい)
【産直和歌山県】
|
 |
梅農家さんが一番適した時期に収穫した青梅を
お送りさせて頂きます 上の画像をクリックすると拡大画像を表示します
青梅は、収穫後すぐに発送させて頂きますので梅干し用にご使用の場合
4日~5日たちますと、青梅が完熟して「黄色っぽく」なったものをお使い下さい。
レシピを参考にしてください
|
商品番号 107 |
青梅 品種
南高梅(みなべ町産)
等級 秀品梅酒用 (青梅でお届けします。)
梅干用 (少し黄色ぽっくなっている
状態でお届けします。)
梅ジュース用 (青梅でお届けします。)
内容量 10kg 2L(サイズ)
13,500円
お届け指定日をご指定して
いただくことが出来ませんの
ご理解下さい。
6月頃からの順次発送の予定です。
(自然の恵みですので収穫・発送予定日は 7日程度前後する場合がございます。
ご了承下さい)
【産直和歌山県】
|
 |
梅農家さんが一番適した時期に収穫した青梅を
お送りさせて頂きます 上の画像をクリックすると拡大画像を表示します
青梅は、収穫後すぐに発送させて頂きますので梅干し用にご使用の場合
4日~5日たちますと、青梅が完熟して「黄色っぽく」なったものをお使い下さい。
レシピを参考にしてください
|
商品番号 107A |
青梅 品種
南高梅(みなべ町産)
等級 秀品梅酒用 (青梅でお届けします。)
梅干用 (少し黄色ぽっくなっている
状態でお届けします。)
梅ジュース用 (青梅でお届けします。)
内容量 5kg 2L(サイズ)
8,500円
お届け指定日をご指定して
いただくことが出来ませんの
ご理解下さい。
6月頃から順次発送の予定です。
(自然の恵みですので収穫・発送予定日は 7日程度前後する場合がございます。
ご了承下さい)
【産直和歌山県】
|
 |
梅農家さんが一番適した時期に収穫した青梅を
お送りさせて頂きます 上の画像をクリックすると拡大画像を表示します
青梅は、収穫後すぐに発送させて頂きますので梅干し用にご使用の場合
4日~5日たちますと、青梅が完熟して「黄色っぽく」なったものをお使い下さい。
レシピを参考にしてください
|
商品番号 108A |
黄熟梅 品種
(みなべ町産)
南高梅 黄熟
等級 秀品
内容量 10kg 2L 黄熟梅 注文受付期間(6月12日まで予定)
15,000円
お届け指定日をご指定して
いただくことが出来ませんの
ご理解下さい。
よく熟した完熟梅は常温では
傷みやすいためクール便で
発送致します。
梅干し用におすすめ
6月頃から順次発送の予定です。
(自然の恵みですので収穫発送予定日は7日程度前後する場合がございます。
ご了承下さい)
10kgにつき 330円
クール料金がかかります。
【産直和歌山県】
|

発送の完熟梅は 写真と異なる場合があります
|
梅農家さんが一番適した時期に収穫した完熟梅を
お送りさせて頂きます。少し、黄色くなった梅です。
通常、紀州南高梅の果実は固く、色は緑色ですが、完熟に近づくにつれ柔らかくなり
黄色になってきます。薄皮でふっくらした梅干に仕上げるには、
よく熟した完熟梅を使用します。よく熟した完熟梅は常温では傷みやすいためクール便で発送致します。
10kgにつき 330円 クール料金がかかります。
|

発送の完熟梅は 写真と異なる場合があります
|
梅農家さんが一番適した時期に収穫した梅を
お送りさせて頂きます。少し、黄色くなった梅です。
通常、紀州南高梅の果実は固く、色は緑色ですが、完熟に近づくにつれ柔らかくなり
黄色になってきます。薄皮でふっくらした梅干に仕上げるには、
よく熟した完熟梅を使用します。よく熟した完熟梅は常温では傷みやすいためクール便で発送致します。
10kgにつき 330円 クール料金がかかります。
|
商品番号 108B |
黄熟梅 品種
(みなべ町産)南高梅 黄熟
等級 秀品
内容量 10kg 3L黄熟梅 注文受付期間(6月12日まで予定)
15,000円
お届け指定日をご指定して
いただくことが出来ませんの
ご理解下さい。
よく熟した黄熟梅は常温では
傷みやすいためクール便で
発送致します。
梅干し用におすすめ
6月頃から順次発送の予定です。
(自然の恵みですので収穫発送予定日は7日程度前後する場合がございます。
ご了承下さい)
10kgにつき 330円
クール料金がかかります。
【産直和歌山県】
|

発送の完熟梅は 写真と異なる場合があります
|
梅農家さんが一番適した時期に収穫した完熟梅を
お送りさせて頂きます。少し、黄色くなった梅です。
通常、紀州南高梅の果実は固く、色は緑色ですが、完熟に近づくにつれ柔らかくなり
黄色になってきます。薄皮でふっくらした梅干に仕上げるには、
よく熟した完熟梅を使用します。よく熟した完熟梅は常温では傷みやすいためクール便で発送致します。
10kgにつき 330円 クール料金がかかります。
|
商品番号 108C |
完熟梅 品種
(みなべ町産)
南高梅
黄熟
等級 秀品
内容量 10kg 4L(サイズ)
15,000円
お届け指定日をご指定して
いただくことが出来ませんの
ご理解下さい。
よく熟した完熟梅は常温では
傷みやすいためクール便で
発送致します。
梅干し用におすすめ
6月頃から順次発送の予定です。
(自然の恵みですので収穫発送予定日は7日程度前後する場合がございます。
ご了承下さい)
10kgにつき 330円
クール料金がかかります。
【産直和歌山県】
|

発送の完熟梅は 写真と異なる場合があります
梅農家さんが一番適した時期に収穫した完熟梅を
お送りさせて頂きます。少し、黄色くなった梅です。
通常、紀州南高梅の果実は固く、色は緑色ですが、完熟に近づくにつれ柔らかくなり
黄色になってきます。薄皮でふっくらした梅干に仕上げるには、
よく熟した完熟梅を使用します。
よく熟した完熟梅は常温では傷みやすいためクール便で発送致します。
10kgにつき 330円 クール料金がかかります。
|

サイズは出来るだけご希望のサイズをお届けするよう致しますが、
何分天候に左右される農産物ですので、後半になりますと
ご希望のサイズがお届け出来なくなる場合がありますので
ご予約はお早めにお願いします。 |
南高梅の通販
青梅の出荷時のご注意
1.青梅の出荷時の梅農家さんが一番いい時期に収穫してくれます
ので配達指定はできませんのでご了解下さい |
2.梅の重量は 収穫時に計った重量です。
果実の水分が含んでいますので商品が届いた時の重量はある程度
目減りしています |
青梅は、それぞれのサイズの穴が開いた選果機で選果されます。
ラグビーポールのような形をした果実でございますので、サイズにはある程度のバラツキがございます。
こちらのサイズにつきましては、
あくまでもご参考程度になさって下さい。
青梅の大きさと個数
サイズ |
4L |
3L |
2L |
L |
M |
直径 |
4.5cm~4.9cm |
4.1cm~4.5cm |
3.7cm~4.1cm |
3.3cm~3.7cm |
3.0cm~3.3cm |
10kgの果実数 |
190~250 |
250~350 |
360~460 |
470~620 |
630~850 |

青梅の出荷時のご注意
1.青梅の出荷時の梅農家さんが一番いい時期に収穫してくれます
ので配達指定はできませんのでご了解下さい |
2.梅の重量は 選別、箱詰時の重量です。
果実の水分が含んでいますので商品が届いた時の重量はある程度
目減りしています |
6月5日以降から順次発送の予定です。
(自然の恵みですので収穫・発送予定日は5日程度前後する場合がございます。ご了承下さい)
送料について
青梅は 鮮度が命なので他の商品と同梱出来ませんので別途送料がかかります
北海道、沖縄の方は、お買い上げ金額に関係なく、
下記の送料がかかります。
北海道は、送料 10kgまで 2000円 20kgまで 2600円
沖縄は、 送料 10kgまで 2000円 20kgまで 2600円
- 青梅:10kg
(梅干しには青梅が完熟して「黄色っぽく」なったものをお使い下さい。)
- 塩:2kg
- 焼酎:約350cc
- 青梅を洗ってざるにあげて水切りしフキンで水気をふき取ります。
- 梅干を漬ける容器の一番底に塩を5分の1入れてください。
その上に青梅を4分の1入れてこれを繰り返してすべていれて下さい。最後に焼酎を上からふりかけて下さい。
- 重石をしてほこりが入らないように紙でおおい冷暗所に10日ほど置きます。
水が上がってきたら重石を軽くして、7月頃の赤紫蘇が出回る時期まで置いておく。
- 赤紫蘇の葉っぱを採って水でよく洗い、塩でよくもむ。ギュっとしぼると黒い汁がでるので捨てる。
- 容器の青梅から上がってきている水(梅酢)を梅がひたひたになるくらいまでとります。
絞った赤紫蘇の葉を広げてその上に敷き詰め土用(7月下旬~8月上旬)まで冷暗所に置きます。
- 土用の晴天続きの日に容器から出して2晩3日天日と夜露干しをする。
(干しあがると梅の表面に塩の結晶がでる。)
- 梅酢の残っている容器に干した梅と赤紫蘇をもどして20~30日置きます。
その後ざるにあげて梅酢を取り除き容器に戻して自家製梅干の出来上がり。
【※チェックポイント】
焼酎を入れるとカビ防止になります。(焼酎はお手頃なものでOK!)
容器もよく洗浄して熱湯をかけて殺菌し、さらに乾燥させた後、焼酎で拭いてとことん殺菌します。
これがカビさせない最大のチェックポイントです。
【用意するもの】
- 青梅 1kg
- 氷砂糖 1kg
- ホワイトリカー 1400ml
- 密閉できるビン
(ホワイトリカーの置いている酒屋さんにはその近くにこのビンも置いていることが多い)
- 竹串
- 青梅はやさしく洗って竹串でへたを一つ一つ丁寧にとり、乾いた布巾でふいて水気をとります。
(水気が残っているとカビの原因になります)
- 熱湯消毒した保存ビンに青梅・氷砂糖・青梅・氷砂糖と順番に入れ、ホワイトリカーを静かに入れます。
- ビンを密閉して冷暗所に保存します。
最低2ヶ月は漬けておきます。
半年ぐらいが美味しくなっているでしょうね。
【※チェックポイント】
漬けた後の梅も使い方色々・・そのままでもちょっと大人のお菓子感覚で食べられます。
1年ぐらいで梅を出して梅ジャムも作れます。
お魚の煮付けをする時入れると臭み消しにもなり美味しく食べることができます。
半年ぐらいで十分漬かっていますが、おけばおくほど美味しくなるってことも聞いた事が…。
青梅と砂糖だけで作るシロップは、ノンアルコール飲料として人気があります。
しかし、砂糖が溶けるまで待つ従来の方法は 発酵しやすく、アルコール化してしまうのが常でした。
そこで、けっして発酵しない、とっておきの作り方をご紹介します
◆漬け込み=10日 ◆賞味期限=1年
【用意するもの】
- 青梅 1kg
- 砂糖
1kg
- 青梅は、丁寧に水で洗い、たっぷりの水に6~8時間つけてアク抜きをする
竹串でヘタをとり、清潔な乾いたふきんで水けを丁寧にふく。
熱湯消毒した瓶に青梅全量と砂糖4分の1(250g)を漬け込む。
- 残りの砂糖、750gは、3等分にして袋に入れ漬け込み当日より3日後、5日後、6日後
に1袋ずつ加える前もって加える日付をラベルに記し、袋にはっておくと良いです。
- 翌日から毎日2回、清潔な手でかき混ぜ瓶の底にたまっている砂糖を溶かす。
また、砂糖を加えたらその都度かき混ぜる。
- 漬け込み、10日後には、もうすでに梅のキスがほとんど抽出され、砂糖も十分に溶けています。
- 梅は、取り出し容器に入れて冷蔵庫へ。そのまま食べても美味しいがジャムにするのがいちばん。
- ほうろう鍋にシロップをこし入れ、液の表面が静かに動く程度の火加減で、15分火を通して
殺菌します。こうして殺菌しておくと発酵しないので、アルコール化することもないです。
- シロップの荒熱をとり、煮沸消毒した瓶に移し、冷めたら冷蔵庫、または冷暗所に保存する。
5倍程度にうすめて飲みます。
- 青梅 1kg
- 砂糖 梅の正味の70~90%
- 梅は、洗って竹串でヘタをとり、ほうろう鍋にたっぷりの水とともに入れ、弱めの中火
にかけます。手で混ぜながらゆで、手が熱くなったら水を取り替える。
これを2~3回繰り返し、竹串がスッと通るまでゆでる。
- ざるに上げて水けをきり、重ならないように広げてさます。
- 種をとる。種についている果肉もきれいにとって使う。ステンレスの包丁でたたいて細かく
刻み(なめらかに仕上げたいときは裏ごしする)これをはかって正味とする。
- 刻んだ梅をほうろう鍋に入れる梅の正味の70~90%の砂糖を用意し、その4分の1の量
を加えてよく混ぜ合わせ弱火の中火にかけます。
- たえず鍋底をこするようにして混ぜながら8分煮、残りの砂糖を3回に分けて加える。
それぞれに5分ずつ火を通します。
- つやよく煮詰まったら熱いに煮沸消毒した小さい瓶に小分けして移す。瓶の口を二重にして
ラップでおおって密封しふたをきっちりしめます。
- 小さい瓶に小分けするのは、いったん手をつけた瓶は、カビがはえやすいため。冷暗所では
1年もちますが、心配な場合は、冷蔵庫で保存して下さい。